2023-10-14 23:59:45
自作ブログをAWSでホスティングするようにした
追記 2023-10-15 12:27
サーバーの時刻が UTC だった。なのでブログURLも投稿日時がUTCだった。 URLはそのままにして、投稿日時をいずれ修正します。
追記 2023-10-15 12:54
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
を実行して日本時間にしました。
これ関係ないかも。 php.ini のタイムゾーンも変えてます。
今まで
今までは elixir とフレームワークの phoenix を使って自作ブログを構築し、Gigalixir でホスティングしていました。
なんで移行した
保守できていなかったので・・・
普段の業務はPHPを使ったWEBサービスの保守が主です。Elixir は完全に趣味で触っていました。Elixir phoenix のバージョンに全然追えていなかったのと普段触っていないため、久しぶりにソースを見ると全然分からなかったりします。
普段使ってる言語なだけあって、雑に作っても見返すときに読めます。
投稿フォームを整理した
前回ぐらいの記事でも書きましたが、以前の投稿フォームは項目が多すぎました。 今回は{タイトル、本文、公開設定}の3項目だけにしました。しばらくは様子見します。
Tailscale を使ってます
投稿フォームのアプリはインターネットに公開せずにローカル環境で動いています。 Tailscale 経由でアクセスすることで認証を簡単にしているつもりです。
おわり
投稿フォームの操作を簡単にしたことでこれから記事投稿が増えることを願います。