Nao000のぶろぐ

蝶を追っている少年になりたい

リファクタのための機能フラグ(a.k.a Feature Flag/Feature Toggle)は有効な気がしてきた

機能フラグの自分の理解

フラグのON,OFFで機能をON, OFF できることぐらいの認識です。

フラグはどうやって管理するのか

わからないです。

DBにテーブルを作成してチケット番号をキーとして管理するのがいいと思ってます。

使われ方想定例

  1. リファクタのための実装(既存処理と同等の処理を新たに実装するイメージ)
  2. 新規処理はOFFでデプロイ
  3. DBテーブルを直接操作してONに切り替える
  4. 動作確認
  5. 不具合があればDBテーブルを直接操作してOFFに切り替える
  6. 不具合が解消される(既存処理で稼働する)
  7. 新規処理を修正する
  8. 手順3 ~ 手順7 を繰り返す
  9. おわり

おわり

なんか微妙さを感じる。